飯塚市新飯塚20-30
福岡県のほぼ中央に位置する飯塚市は、かつては産炭地として隆盛を誇っていました。しかし、現在は特色のある中核産業を失ってしまい、新たな可能性を模索している状況です。大学・食・医療・観光などを起爆剤にしようと様々な取り組みがなされ、中心市街地も再開発により新たな価値を生み出す試みを始めています。
これまでのまちづくりは、推進者の思い入れや、アンケートや聞き取りなどで得た住民(利用者)の意見に基づいて進められてきました。そのやり方は、人々が同じ方向を向いている時代には概ね適合していましたが、成長が鈍化し多様な価値観が交錯するこの時代に、果たしてそのままでいいのでしょうか?
この課題を対して色々な取り組みが試みられていますが、その一つが利用者が積極的に関与する「参加型デザイン」といわれる方法です。
このワークショップではみなさんとともに、利用者の「体験」に着目してまちの課題を探索し、その中から新しい魅力を発見することにチャレンジします。
魅力的なまちの体験を描くチャンスに、参加してみませんか?
このワークショップでは参加型デザインによって、まちの新しい魅力や課題の発見に取り組みます。企画者の想像や思い込みからスタートするのではなく、フィールドワークを通して対象ユーザー実際の行動を観察し、そこから得られた情報を探索することによって課題や魅力を発見しながら、デザインを進めていきます。
今回は「飯塚のまち」をテーマにしますが、ここで得らることはHCD(人間中心デザイン)やUX(ユーザーエクスペリエンス)というデザイン手法や考え方に繋がるものであり、まちづくりだけでなく様々なサービスにも応用ができます。
参考事例)UXワークショップ in 北九州 、参加型デザイン・ワークショップ in 金沢
ワークショップ終了後には懇親会を予定しています。講師を交えて、ワークショップでは聞けなかった内容について情報交換をしたり、質問ができる場となりますのでぜひご参加ください。
また、今後以下のように、参加型デザインやHCD/UXをさらに深く学んでいく機会を用意しています。追って詳細を発表し参加申込みを始めますので、こちらも合わせてご参加下さい。
日程 | 内容 | 講師 |
---|---|---|
2月22日(日) | UXイイヅカ01 - ペルソナ/シナリオ法 | 浅野 智 氏 |
3月15日(日) | UXイイヅカ02 - 構造化シナリオ法 | 浅野 智 氏 |
3月28日(土) | UXイイヅカ03 - ペーパープロトタイピング | 吉川 伸彦 氏 |
主催: 一般社団法人e-ZUKA Tech Studio
共催: UX Fukuoka
2015年2月7日(土) 10:00〜17:30(AM9:30受付開始)
飯塚市 立岩公民館 中研修室
飯塚市新飯塚20-30
(お車でお越しの方は、公民館裏[南側]の駐車場、もしくは向かい[北側]にある市役所駐車場が利用できます)
吉川 伸彦 氏
2012年よりUXFukuoka運営スタッフ。株式会社 関心空間にてデザインリード兼アートディレクターとして活動。主にWebサービスにおけるインタラクションのディレクション、デザインを担当。また企業やサービス等のブランディングも行う。短大・専門学校の非常勤講師としてデザイン教育にも携わる。
時間 | 内容 |
---|---|
9:30 | 受付開始 |
10:00 | 講義・課題説明・グループ分け |
11:00 | チームミーティング |
11:30 | フィールドワーク出発 |
14:00 | 再集合・カスタマージャーニーマップ講義 |
15:00 | カスタマージャーニーマップの作成 |
16:30 | プレゼンテーションスタート(1チーム5分程度) |
17:00 | プレゼン終了・講評 |
17:30 | ワークショップ終了・懇親会 |
前半(10時〜)は概要の講義のあと、飯塚のまちを舞台に各チームでフィールドワーク(想定シチュエーションの調査・分析)を行います。後半(14時〜)はフィールドワークで得た情報を分析・探索し、発見したまちの課題や魅力を全体に共有します。
まちづくりに関心のある方、より良いサービスを提供したい方、関係者全てが関わる「参加型デザイン」にに興味のある方におすすめします。具体的には以下のような方を対象としています。
30人
無料 (飯塚市の創業支援事業計画に基づく創業者支援および創業意識醸成の一環として実施しています)
飯塚から世界へ!をキーワードにソフトウェア技術者たちが集結し、テクノロジーについてディープに語り合う場、それが、e-ZUKA Tech Night です。 最近は3ヶ月に1回くらいのゆるーいペースで、九州工業大学や近畿大学の学生・教員を初め、地元IT企業のエンジニアなどが主なメンバーです。 どうぞふらりと、e-ZUKA Tech Nightにお越しください。 https://ezuka...
メンバーになる