Doorkeeper

e-ZUKA Tech Night vol.37 なめらかなシステムをつくる 〜AIはエンジニアの敵か味方か?〜

2016-05-18(水)19:00 - 22:00 JST

Rudies Cafe

福岡県飯塚市吉原町7-5 1F

申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

社会人 2,000円 会場払い
学生(学生証を提示ください) 無料
食事、ドリンク付きです。チケットの持参は不要です。名刺をお持ちの方はご持参ください。

詳細

新年度が始まって1ヶ月。皆さんそろそろ新しい環境には馴染みはじめたころでしょうか?心機一転はりきっている人も、5月病で悩んでいるあなたも、久しぶりのe-ZUKA Tech Nightでリフレッシュしませんか?

さて世の中はまさにAI(人工知能)ブーム。囲碁などの限られた領域だけでなく、投資や自動運転など私達の生活に直結する様々な分野での応用に期待が高まっています。それは、ますます高度化・複雑化するシステムを抱える私達エンジニアにとっても朗報です。もしAIがなめらかに自動制御してくれれば、面倒でストレスのかかるシステムの管理から開放され、本当に解決すべき問題に集中できるようになるかもしれません。

今回のe-ZUKA Tech Nightは、そんな夢の「なめらかなシステム」の研究を始めたGMOペパボから、気鋭のエンジニアお二方をお迎えして開催します。

システムの複雑さにAIでどう立ち向かおうとしているのか、そしてそもそも今の複雑なWebシステムのどんな仕組みで制御されているのか、システムの今と未来をどちらも聞くことができますので是非ご参加ください!

エンジニアによって生み出されたAIは、エンジニアの仕事を助けるパートナーなのか、それとも職を奪う敵なのか、この機会にみなさんと考えてみたいと思います。

主催:e-ZUKA Tech Night 事務局 (株式会社ハウインターナショナル)

プログラム

18:30 開場

19:00 - 20:00 なめらかなシステムをつくる 〜AIはエンジニアの敵か味方か?〜

Consulの活用方法再考 - Consulはなめらかか?

近藤 宇智朗 (こんどう うちお)さん
GMOペパボ株式会社 技術基盤チーム プリンシパルエンジニア

ECサイト、オンラインゲーム開発などを経て、2013年よりGMOペパボ技術基盤チーム。『パーフェクトRuby』『パーフェクトRails』などの共著者。最近はコンテナ技術(Docker非限定)に目覚めている。 @udzura

Webサービスが高度化するに伴って、多數のサーバ(コンテナ型仮想化も含む)がより複雑に絡み合うようになってきています。こうなるとと負荷や障害のためにサーバを増減するだけでも相当な手間がかかり、システム管理者の負担は増す一方。こうした複雑なサーバ群のリソースを制御するための仕組みの一つが、いわゆるオーケストレーションツールと言われるミドルウェアです。

中でもConsulは、RaftアルゴリズムとGossipプロトコルに支えられた、エージェント型のサーバオーケストレーションツールであり、minneを含むGMOペパボのWebサービスでも採用が広がってきています。ペパボでの活用例を交えながら、オーケストレーションとは何か、Consulは運用の自動化にどう関係するのかあらためて考えみましょう。
もしかしたら「なめらかなシステム」に関係するかもしれませんし、しないかもしれません。

なめらかなシステム - 生命の観点からWebシステムを解釈する

松本 亮介(まつもと りょうすけ)さん
GMOペパボ株式会社 技術基盤チーム シニア・プリンシパルエンジニア

現場の技術を知るためホスティング系企業に就職したのち、異例の修士飛ばしで京都大学大学院の博士課程に入学。インターネット基盤技術の研究に取り組み、mod_mrubyなどのOSSを始めとした多數の学術的成果を修める。2015年よりGMOペパボ株式会社にて、サーバのセキュリティ・リソース管理・運用技術改善などを中心に、OSやミドルウェアなどに関する研究開発を担っている。情報処理学会において時流に乗る日本の若手トップ研究者19名に選出される。 @matsumotory

コンピュータやそれを取り巻く技術が発展した今もなお、我々の住む世界は様々な障壁に満ち溢れています。それはWebサービスを始めとしたシステムに関しても同じこと。突然のアクセス集中や多くのシステムが連鎖した障害などに適切に対処してくれる、システムに携わるすべてのエンジニアが安心して眠れる環境はできないのでしょうか?

そのためには、そもそもWebサービスの制御は何が複雑であり、人工知能のアプローチによってどのように解決しようとしているのかを知る必要があります。GMOペパボで取り組んでいる研究「なめらかなシステム」を紹介しながら、システムとそれを支えるエンジニアの未来を考えて見たいと思います。

20:00 - 20:40 LT (5分×8名)

LTタイトル 発表者
Raspiで「研究室だれかいますか? 森田亘さん
Consulはなまめかしいか? gokingさん
「悶々としている学生へ贈る Teruaki Murakamiさん
描いて!育てて!ペットリアン Marii Yamadaさん
卒研内容が製品化に!? Akio Itaya さん
遺伝的アルゴリズムにさわってみた Aki(Freddi) さん
ありがとう船橋オート あの日のことは忘れない 〜東京駐在報告〜 山内修さん
タイトル未定 kousuke.kuriharaさん

LTは制限時間5分(厳守!)で、テーマ縛りなし!
※追加枠までいっぱいになりましたので、一旦締切いたします。ありがとうございます。

20:40 - 22:00 交流会

22:00 終了

内容は変更になる可能性もありますので、ご了承下さい。

アクセス

会場には駐車場はありません。お車で来られる方は、会場周辺の有料駐車場をご利用下さい。また、アルコールを飲まれる方の車でのご来場はご遠慮ください。

市外からお越しの方へ

電車:福北ゆたか線の快速もしくは普通電車に乗車し、「新飯塚駅」で下車。会場までは徒歩10分程度です。所要時間は、博多から45分前後、折尾から40分前後です(いずれも快速利用の場合)。
高速バス:天神バスターミナルの1番のりばから田川後藤寺方面行に乗車し、「飯塚バスターミナル」で下車。会場までは徒歩1分程度です。所要時間は60分程度で、10〜20分間隔で運行しています。戻りの最終は22:57です。

更新履歴

コミュニティについて

e-ZUKA Tech Night

e-ZUKA Tech Night

飯塚から世界へ!をキーワードにソフトウェア技術者たちが集結し、テクノロジーについてディープに語り合う場、それが、e-ZUKA Tech Night です。 最近は3ヶ月に1回くらいのゆるーいペースで、九州工業大学や近畿大学の学生・教員を初め、地元IT企業のエンジニアなどが主なメンバーです。 どうぞふらりと、e-ZUKA Tech Nightにお越しください。 https://ezuka...

メンバーになる